ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月04日

2010開幕♪

ご無沙汰してますぅ~(^^;

3ヶ月ぶりの更新ですかね・・・いや4ヶ月ぶりかっ汗

色々ありましてサボっておりましたが、漸く今シーズン開幕であります。

とは言え、久しぶりのキャンプだったので写真もあまり撮れずサックリと行きたいと思いま~す。



  続きを読む
タグ :やまぼうし


Posted by ともっち at 19:54Comments(18)御殿場やまぼうしAC

2007年10月15日

御殿場やまぼうしオートキャンプ場 レポ

病み上がり(ほぼ復活)ではありましたが、秋キャンへ行ってきました。
天気予報は10/13くもり、10/14くもり|雨でしたが、何とか雨に降られずに行うことができました。



積み込みは、毎回ご覧の通り何です・・・バックミラーが機能しなくなります。(ノД`)

  

静岡県御殿場市のやまぼうしACです。

朝8:30に出発、キャンプ場近くのマックスバリューにてBBQ用食材を調達し、11:00頃にチェックイン完了。

今回は合同キャンプということもあり、我が家はテントのみ設営しヘキサタープを間借りさしてもらいました。この様な芝生サイトしかもフリーサイトだとスクリーンタープよりヘキサタープの方が圧倒的に開放感がありました。もちろん、私の物欲も高まりました!

手前に見えるのが我が家のマックスワイドドーム300です。奥のKさんファミリーのテントは、フライシートが3面開放になるタイプ(名前忘れました)で夏場は風通しがよさそうです。

ヘキサはコールマンのMDXでした。二家族ぐらいだと丁度良いサイズで、サイドポールを併用することでプライベート&開放感が良い感じでした。

全面芝生のフリーサイトを初めて体験しましたが、これがまた最高でした(≧∇≦)b。子供たちも裸足になり、全力で遊ぶことができ大満足の様子でした。



夜は定番のBBQでしたが、食料調達時に秋の味覚「秋刀魚」をゲット!家では炭火焼なんてできないのでこの機会にと焼いちゃいました。

焼き網の下左側には、娘の掘ってきた「さつま芋」で焼き芋作成中。
出来上がりと同時に写真を撮る間もなく、皆さんの口に消えました。汗

秋刀魚をこんなにも美味しく感じたことはありませんでした。いい大人が秋刀魚に感動し、秋刀魚と記念撮影までしてしまいました。



以前にご紹介したファイヤーグリルのデビューでもありました。

焚き火の写真をスッカリ忘れていました。子供たちが寝静まった後、炎を眺めながらの大人の時間は最高にマッタリできました。当日の夜は、かなり冷え込んだのでダウンジャケットを着て焚き火を囲み、秋の夜長を満喫しました。

夜の冷え込みは半端じゃありませんでしたタラ~。子供にはシュラフの上から持参した毛布を掛けさせました。
大人は、ハイネックにトレーナーを着てシュラフに入れば割と快適に寝ることができました。スポーツオーソリティーのシュラフがどこまで耐えられるか心配でしたが、以外に保温性も高く安心しました。

翌朝は、Kさんファミリーのダッヂオーブンでパンケーキで朝食でしたので、ファイヤーグリルも少しお役に立てました。もちろん、私の物欲も最高潮に達しました(笑)

10月に入り、連休でもなかったことでサイトは自由にレイアウトでき、非常にのびのびと過ごす事ができました。

炊事場とトイレ以外は外灯も無く、晴れていれば空気も澄んでいるので星空が期待できそうでした。

家族連れが大半でしたが、バイクでのツーリングキャンプグループ少しいましたが、周りの方達もマナーも良く、子供も安心して遊ばせることができ非常に満足できました。


ちなみに、このキャンプ場は、年内一杯営業しているようです。
私:年内にもう一度行きたいなぁ・・・・
嫁:冗談でしょ?
私:・・・

確かに、10月なのに夜の冷え込みは厳しかったですが、天気予報士曰く11月並の気温とのことでしたので、11月初旬なら耐えられるかな?  


Posted by ともっち at 13:53Comments(8)御殿場やまぼうしAC