ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月08日

大渡キャンプ場レポ in道志村 その3

5月5日(月)
最終日は、チェックアウトの時間制約も無くゆっくりできたので、朝食後に父子でお散歩。
二日目の夜にも若干雨が降り、テント・タープが乾くまでのんびりと過ごしました。両サイドは早々に撤収されて行ったので、ヘキサタープを綺麗に張ってみたいと思いウィング部分の張り縄を広げてみましたが、メインポール部分との釣り合いがうまくとれずシワシワだらけで結局上手く張ることができませんでした。



ヘキサタープを綺麗に張るのって結構難しいんですね。ガーン

徐々に撤収し、昼はカップラーメンで済ませ、あとは積み込みだけだなと思っていた矢先に空が怪しくなり、急いで積み込むも途中で結構激しく降り出し、最後は放り込むように積み込み、辛くも間に合いました。汗

帰りも大きな渋滞もなく無事生還することができ、初GWキャンプはまずまず成功といったところでした。チョキ

話は変わりますが、キャンプ場での受付の際にオーナーの方と話をしたところ、普段は別の仕事もあり横浜に住んでいると伺っていると、何と我が家の直ぐ近所であることが判明!しかも、徒歩3分という近さにビックリ。ビックリさらに、昨年に我が家と秋の合同キャンプに行った家族のこともご存知とのことでした。
いや~、世の中は狭いもんだとつくづく実感しました。
オーナーさんは、お酒好きな様で自宅に呑み用の山小屋風の建物まで作っているとのこと。近所だから遊びにおいでと、とても気さくな方でした。

以上



さぁて、家族へも入梅まえに再出撃を宣言しましたので、次の候補地を考えよっと。アップ  


Posted by ともっち at 21:01Comments(8)大渡キャンプ場

2008年05月07日

大渡キャンプ場レポ in道志村 その2

設営も完了し一段落し、子供たちと場内を散歩。
雨が上がるのを待ち構えていたようにみなさん一斉に設営に取り掛かっていました。
あっという間に場内一杯にテントが咲き乱れて賑やかになりました。

 

  続きを読む


Posted by ともっち at 22:43Comments(7)大渡キャンプ場

2008年05月06日

大渡キャンプ場レポ in道志村

念願の今シーズン初のキャンプへ行って来ました。しかも、初GWキャンプでもありました。

場所は、山梨県道志村の大渡キャンプ場です。
道志の自然を子供たちと共に満喫することが出来たので色々ありましたが、結果オーライのキャンプとなりましたので少しばかりレポさせて頂きます。
  続きを読む


Posted by ともっち at 18:03Comments(6)大渡キャンプ場