ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月13日

ウェーダー

先日の釣行レポでお伝えしましたが、今シーズンより念願のウェーダーを導入しました。

去年までの丘っぱりでは、やはり限界があり無くてはならないものだと痛感しておりました。

ウェーダーの導入で釣りのスタイルが劇的に変わったと言っても過言ではないですね

何と言っても川にズカズカと入っていける(当たり前ですが)ので、狙えるポイントが増えます。

その他、道具の紹介ですので軽くスルーして下さ~い。



 



  続きを読む


Posted by ともっち at 20:34Comments(6)ツール

2008年11月12日

ポチッとな~ その①

   

さて、次回釣行+αでポチッたものは・・・

本日も釣り関連ですので、どうぞスルーしてやって下さい。


  続きを読む


Posted by ともっち at 22:25Comments(4)ツール

2008年11月11日

次回釣行に向けて・・・

   

先日の釣行の時に、シーズン中にルアーを幾つかロストしていることをスッカリ忘れていました。そんなに頻繁にローテーションする訳でもないので、前回の釣行時はそのまま続行していました。

先日の日曜日に時間があったので、乗り物大好きっ子の息子を連れ、バスで横浜駅へお出かけしてきました。行き先は「横浜サンスイ」さんです。次回釣行に向けルアーを少し仕入れて来ました。

    
    

スプーンは、ロデオクラフト NOAです。前回の釣行時では、あまり派手なカラーよりダーク系にポイントでオレンジやピンクのカラーの方が反応が良いような感じでしたので、この3点を選んで見ました。その時の状況などで変わるのかも知れませんが、ハッキリ言って魚の気持ちは分りません(笑)
グラデーションの様に種類を揃えておけば良いのでしょうが、流石に大人買いは少々厳しいのでコツコツと揃えて行きたいと思います。

上の写真の雑誌ですが、「クランクで攻める」の文字に反応して手にしていました。
反応したと言っても、クランクという物を知らなかったので反応した次第です(笑)
私の知っている「クランク」は、教習所の難関コースぐらいでした(爆)

上の4枚の写真の内スプーン以外のルアーが一つありますが、それが「クランク」らしいです。
ちなみに、これはスカジットデザインズのクッキーというやつであります。

見た目がとてもカワイイのでこれに決めました(笑)
このルアーの動きは、着水後にロッドの位置とリールの巻き具合でルアーを潜行させ、その後はリール一巻きを2秒位かけてゆっくり引くと一定の深さで泳ぐそうです。

今回のクランクは最大深度1.5mとなっていました。
上手く泳がすのは結構難しいかも知れませんが、スプーンとは違った攻め方で面白そうです。

今月も、早く行きた~い!

その前にちょっと仕込みもしたいと思い、久しぶりにナチュラムさんでポチッとしました。

   

中身は、また後日ということで・・・

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ 人気ブログランキングへ  


Posted by ともっち at 22:41Comments(0)ツール

2008年05月01日

気になる週末の天気

さぁみなさん、いよいよGWの後半戦が近いですよ。
でも関東・甲信越は、お天気がちょっと微妙ですよねぇ・・・くもり/雨

土曜日の雨は大したことない様なことを言ってますし大丈夫かな?

週末の出撃に向け献立を考え、明日は嫁に買い物をお願いしました。
去年は、当日スーパーに立ち寄って行くスタイルでしたが、今年は事前に済ませ、極力時間にゆとりある行動をして行きたいなぁなんて考えております。
今週はずっとキャンプのことで頭が一杯でした。(;´∀`)

キャンプでのもう一つの楽しみが渓流釣りなのであります。
3月末に久しぶりに復活を果たし、少し火がついてきました。とは言えルアーなので道具はもとからあったし、先日の出撃で少しばかりスプーンなども追加したので、気軽にできる状態にはなっております。
ただ、復活を期に偏光サングラスを新調しました。今までは釣具屋さんで買った安物であまり効果が無かったので色々調べてサイトマスター(Sight Master) DESTINY(ディスティニー)にたどり着きました。
TALEX製レンズの中ではお値段も手ごろでした。実践での効果が楽しみなところであります。

  


Posted by ともっち at 22:20Comments(8)ツール

2008年03月27日

久々の渓流釣りに向けて

久々のナチュラムさんからの商品到着です。

先日、ポチッとしたルアーとケースです。

  

ヤマメくんやイワナくんは興味を示してくれるか不安もありますが、久々の渓流釣りにもワクワクであります。

今週末には道志川あたりに突撃したいなぁ。

情報などお持ちの方いらしたら教えてください。  


Posted by ともっち at 21:01Comments(5)ツール