2008年10月23日
リヴァスポット早戸川 釣行レポ
先日の10月22日に仕事が休みだったので、久しぶりに渓流釣りに行ってきました。
渓流と言ってもこの時期なので、渓流タイプの管理釣り場です。
道志への通り道に目立つ看板があり、以前より気にはなっていたリヴァスポット早戸川です。
HPもあり、雑誌などでも紹介されている様で結構有名みたいですね。
管理釣り場は、子供の頃に親と行った一区画ごとにニジ鱒を放流してくれる様なところしか行ったことがなかったので、今回の釣行は非常に楽しみでした。HPを見ると、ニジ鱒以外にも色んな魚を放流しているようで大物なんかも釣れたりするみたいです。
では、簡単ではありますがレポしますので、宜しければドゾ↓
厚木までは朝の出勤ラッシュに揉まれ、宮ヶ瀬湖を奥へ結構細い山道を進み、ようやく到着したと思ったら「あれ、ここが入口か?」と思ったときには通り過ぎてしまい、少し行くとまた入口があり無事到着。
早速、受付をしたところルアー・フライ・テンカラは最初に通り過ぎた入口が受付で、ここはエサ釣り用の受付だと説明されました。と言っても知らない人も多い様で、次回からでOKとのことでそのまま入漁証を受取り、いざ釣り開始で~す。

ちなみに入漁料は、1日券(6:00~17:00)4,000円で釣り放題でした。自然渓流で釣りをしている人にとっては微妙な価格かなと思いましたが、管理釣り場の相場は似た様な感じみたいですね。

週中の平日だったのガラ空きだと思っていたら大間違いでした。
一定間隔で区切られた釣り場ほぼ全てに二人ほどがすでに釣りをされているではありませんか、さすが知名度が高いのも納得といった感じでしたね。
感心している暇はありません、ちょうど車を止めた下の場所が空いていたのでさっそく釣り開始です!

川を覗くと上の写真のように魚がうようよと泳いでいるのが丸見えです。
さすが丹沢水系ですね、とっても綺麗な川でしたよ~
「え~、こんなに居るんなら入食いじゃないのか」と安易に思ったのは大きな間違いでした。
さすが管理釣り場の魚たち、スレてますね~。横を通り過ぎるルアーに見向きもしません、それどころか「あぶないなぁ」と言わんばかりにスルリと避けていきます。
始めて30分位は、全く反応が無く焦りすら感じる展開でした。
直ぐ近くで釣られていた方が60cm位のブラウントラウト(たぶん)を釣り上げ、思わず「デカイですね~」と声を掛けたところ、ルアーを始めて未だ2回目とのこと。これは負けてられません、俄然気合を入れてキャスト!
とスプーンからミノー(もっぱら評判のD-コンタクト)へ変えた一投目に念願のヒット!
やっとレインボーをゲットできました。続けざまに2匹、3匹とゲットし調子も上がります。
小ぶりのニジ鱒で25cm位、大き目で30~35cmがアベレージでしたね。しかし、お隣さんが釣り上げたような超大物の魚影も沢山見えましたので、やはり腕次第なのでしょう。

フライ・テンカラの方たちは、良い感じで次から次へと釣り上げていました。魚にとっては、ルアーより毛鉤の方が美味しそうに見えるのかな?午前中だけで、数十匹単位でお持ち帰りする方も結構いました。
我家の場合、家族の人数分以上持って帰ったら毎日マス料理になりそうでしたが、そんな心配は無用でしたが・・・
午後2:00に放流があるとのことで、放流直後のおいしいところ少しゲットして結局14:30迄で合計7匹(たぶん全部ニジ鱒)でした。恐らく、ここでの釣果としては最低クラスだと思いますが
(言い訳っぽいですが、ハーブレスフックなので釣った数と同じくらいバラシもありました
)
私的には自然に囲まれて釣りができ、晩御飯のおかずまで調達し十分に満足できたのでOKでした。

今回は、先日ゲットした望遠にて撮影してみました。望遠レンズもまた面白いですね~
今までの標準ズームとはまた違った画角で、色んなアングルで楽しめそうです。

早速、受付をしたところルアー・フライ・テンカラは最初に通り過ぎた入口が受付で、ここはエサ釣り用の受付だと説明されました。と言っても知らない人も多い様で、次回からでOKとのことでそのまま入漁証を受取り、いざ釣り開始で~す。
ちなみに入漁料は、1日券(6:00~17:00)4,000円で釣り放題でした。自然渓流で釣りをしている人にとっては微妙な価格かなと思いましたが、管理釣り場の相場は似た様な感じみたいですね。

週中の平日だったのガラ空きだと思っていたら大間違いでした。
一定間隔で区切られた釣り場ほぼ全てに二人ほどがすでに釣りをされているではありませんか、さすが知名度が高いのも納得といった感じでしたね。
感心している暇はありません、ちょうど車を止めた下の場所が空いていたのでさっそく釣り開始です!
川を覗くと上の写真のように魚がうようよと泳いでいるのが丸見えです。
さすが丹沢水系ですね、とっても綺麗な川でしたよ~
「え~、こんなに居るんなら入食いじゃないのか」と安易に思ったのは大きな間違いでした。
さすが管理釣り場の魚たち、スレてますね~。横を通り過ぎるルアーに見向きもしません、それどころか「あぶないなぁ」と言わんばかりにスルリと避けていきます。
始めて30分位は、全く反応が無く焦りすら感じる展開でした。
直ぐ近くで釣られていた方が60cm位のブラウントラウト(たぶん)を釣り上げ、思わず「デカイですね~」と声を掛けたところ、ルアーを始めて未だ2回目とのこと。これは負けてられません、俄然気合を入れてキャスト!
とスプーンからミノー(もっぱら評判のD-コンタクト)へ変えた一投目に念願のヒット!
やっとレインボーをゲットできました。続けざまに2匹、3匹とゲットし調子も上がります。
小ぶりのニジ鱒で25cm位、大き目で30~35cmがアベレージでしたね。しかし、お隣さんが釣り上げたような超大物の魚影も沢山見えましたので、やはり腕次第なのでしょう。
フライ・テンカラの方たちは、良い感じで次から次へと釣り上げていました。魚にとっては、ルアーより毛鉤の方が美味しそうに見えるのかな?午前中だけで、数十匹単位でお持ち帰りする方も結構いました。
我家の場合、家族の人数分以上持って帰ったら毎日マス料理になりそうでしたが、そんな心配は無用でしたが・・・
午後2:00に放流があるとのことで、放流直後のおいしいところ少しゲットして結局14:30迄で合計7匹(たぶん全部ニジ鱒)でした。恐らく、ここでの釣果としては最低クラスだと思いますが
(言い訳っぽいですが、ハーブレスフックなので釣った数と同じくらいバラシもありました

私的には自然に囲まれて釣りができ、晩御飯のおかずまで調達し十分に満足できたのでOKでした。
今回は、先日ゲットした望遠にて撮影してみました。望遠レンズもまた面白いですね~
今までの標準ズームとはまた違った画角で、色んなアングルで楽しめそうです。
次回、調理編へつづく・・・

Posted by ともっち at 21:57│Comments(13)
│リァスポット早戸
この記事へのコメント
水のキレイさに驚きました。
4千円高っ!と思ったら、つり放題ってことは獲物の値段も込みになるのでしょうか?
それなら納得です。
管釣りとは言え食べきれないほど釣っちゃうのは紳士ではないのでオートリリースはありなんじゃないでしょうか(笑)
リリースしてもOKなんですか?
60㎝のブラウンなんて正直釣れても食べたくはないですよね。
4千円高っ!と思ったら、つり放題ってことは獲物の値段も込みになるのでしょうか?
それなら納得です。
管釣りとは言え食べきれないほど釣っちゃうのは紳士ではないのでオートリリースはありなんじゃないでしょうか(笑)
リリースしてもOKなんですか?
60㎝のブラウンなんて正直釣れても食べたくはないですよね。
Posted by w.water
at 2008年10月23日 23:39

おはようございます~^^
σ(・・*)も、w.waterと同じように高っ!って思いました。釣った魚はすべてお持ち帰りオッケーなんすかね~^^?
しかし、平日というのに混んでますね。それだけ人気があるっちゅうことですかね。(^^)
望遠いいですね~色んなアングル・・・グググ・・・やっぱり欲しいよ~(笑)
σ(・・*)も、w.waterと同じように高っ!って思いました。釣った魚はすべてお持ち帰りオッケーなんすかね~^^?
しかし、平日というのに混んでますね。それだけ人気があるっちゅうことですかね。(^^)
望遠いいですね~色んなアングル・・・グググ・・・やっぱり欲しいよ~(笑)
Posted by さわ
at 2008年10月24日 05:13

w.waterさん に訂正です。
すみません。~(ペコリ)
すみません。~(ペコリ)
Posted by さわ
at 2008年10月24日 05:14

はじめまして、鳳凰と申します。
私も前日にリヴァスポットに行って来ました。
20年ほど前(ルアー・フライ専用になる前)から行っておりますが、私の経験ですとオレンジ系、チャート系、時として赤やピンクなどにいい反応をしますよ。^^
私はルアー・フライの二刀流ですがルアーだけでも50匹以上釣れることもあります。
(両方だと100を超えることも・・・)
もしまた行かれたら試してみてください。^^
私も前日にリヴァスポットに行って来ました。
20年ほど前(ルアー・フライ専用になる前)から行っておりますが、私の経験ですとオレンジ系、チャート系、時として赤やピンクなどにいい反応をしますよ。^^
私はルアー・フライの二刀流ですがルアーだけでも50匹以上釣れることもあります。
(両方だと100を超えることも・・・)
もしまた行かれたら試してみてください。^^
Posted by 鳳凰 at 2008年10月24日 07:27
>w.waterさん
水はホント綺麗でしたよ~
魚は釣り放題、全てお持ち帰りOKです。
リリースもOKですが、ハーブレスフック使用です。一旦ビクに入れた魚はリリース禁止ですね。
我家は4人家族ですが、10匹以上は持ち帰っても食べ切れませんね。
一日釣りを楽しんで、晩御飯分だけ持ち帰りぐらいがいいのかな。
水はホント綺麗でしたよ~
魚は釣り放題、全てお持ち帰りOKです。
リリースもOKですが、ハーブレスフック使用です。一旦ビクに入れた魚はリリース禁止ですね。
我家は4人家族ですが、10匹以上は持ち帰っても食べ切れませんね。
一日釣りを楽しんで、晩御飯分だけ持ち帰りぐらいがいいのかな。
Posted by ともっち at 2008年10月24日 20:47
>さわさん
入漁料+釣り放題(全て持ち帰りOK)なら良心的かも知れません。
一日楽しめる訳ですからね。
望遠いいっすよ~
純正以外なら、シグマやタムロンからもお値打ちなのがあると思いますよ。でもニコンだと18-200VRが評判良いみたいですね。
入漁料+釣り放題(全て持ち帰りOK)なら良心的かも知れません。
一日楽しめる訳ですからね。
望遠いいっすよ~
純正以外なら、シグマやタムロンからもお値打ちなのがあると思いますよ。でもニコンだと18-200VRが評判良いみたいですね。
Posted by ともっち at 2008年10月24日 20:51
>鳳凰さん
初めまして
私の行く前日に行かれていたんですね。
確かに、スプーンは黒ピンクの反応が良かったです。かな~りスローで流すと結構反応してくれました。
100オーバーですか!
今度は、大物狙いで行ってみたいと思います。
初めまして
私の行く前日に行かれていたんですね。
確かに、スプーンは黒ピンクの反応が良かったです。かな~りスローで流すと結構反応してくれました。
100オーバーですか!
今度は、大物狙いで行ってみたいと思います。
Posted by ともっち at 2008年10月24日 20:55
スレは難しいですよねェ~
ボウズになりそうな時は、
スプーンのフックを外して毛鉤を・・
邪道ですが・・
フライはやっぱり強いですよね!
ぼくも管理釣り場だと二刀流です
ルアーのほうが大物が釣れた感じ(^^
ボウズになりそうな時は、
スプーンのフックを外して毛鉤を・・
邪道ですが・・
フライはやっぱり強いですよね!
ぼくも管理釣り場だと二刀流です
ルアーのほうが大物が釣れた感じ(^^
Posted by タカッキー
at 2008年10月25日 22:49

>タカッキーさん
管理釣り場のルールでトレーラーは禁止みたいです。
スレた魚には、超軽量スプーンを超スローでアピールすると反応が良くなりました。次回は、管釣り対策用のルアーを揃えてリベンジする予定です。
管理釣り場のルールでトレーラーは禁止みたいです。
スレた魚には、超軽量スプーンを超スローでアピールすると反応が良くなりました。次回は、管釣り対策用のルアーを揃えてリベンジする予定です。
Posted by ともっち
at 2008年10月27日 21:05

あの・・もしかしてですが・・
お車はライトが青っぽいH社のミニバンで
カメラはC社のデジイチで
道○川によく行かれる格好いい好青年ではないですか?
人違いでしたらすみません
お車はライトが青っぽいH社のミニバンで
カメラはC社のデジイチで
道○川によく行かれる格好いい好青年ではないですか?
人違いでしたらすみません
Posted by 井土ヶ谷 at 2008年11月03日 20:01
>井土ヶ谷さん
は、はじめまして?
ドキッ!(笑)、どちらかでお会いしてますでしょうか?
井土ヶ谷さんだけに、井土ヶ谷にお住まいなんでしょうかね。
宜しかったら、オーナーメールなどで知らせて頂けると嬉しいです。
は、はじめまして?
ドキッ!(笑)、どちらかでお会いしてますでしょうか?
井土ヶ谷さんだけに、井土ヶ谷にお住まいなんでしょうかね。
宜しかったら、オーナーメールなどで知らせて頂けると嬉しいです。
Posted by ともっち
at 2008年11月03日 21:18

隣で60㎝上げたあいつです(笑)
ブログやってらっしゃるってお話でしたので
毎日「リヴァスポット早戸」で検索しまくってました。
そして遂に今日発見に至ったわけです。心地よい達成感に包まれております(笑)
かなりお若い方だとお見受けしていたので、七五三の歳のお子様がいるという事でびっくりしました。
幸せな家庭像が垣間見れる素敵なHPですね。見てるこちらも嬉しくなってしまう素敵な作りだと思います。また度々覗かせて頂きますね。
それではお子様の健やかな成長とともっちさんの好釣果を祈っております。では~ノシ
ブログやってらっしゃるってお話でしたので
毎日「リヴァスポット早戸」で検索しまくってました。
そして遂に今日発見に至ったわけです。心地よい達成感に包まれております(笑)
かなりお若い方だとお見受けしていたので、七五三の歳のお子様がいるという事でびっくりしました。
幸せな家庭像が垣間見れる素敵なHPですね。見てるこちらも嬉しくなってしまう素敵な作りだと思います。また度々覗かせて頂きますね。
それではお子様の健やかな成長とともっちさんの好釣果を祈っております。では~ノシ
Posted by 井土ヶ谷 at 2008年11月04日 03:24
>井土ヶ谷さん
おぉぉぉっ!やはりでしたか。
実は、自分のコメント入れた後で「車のライトが青っぽい?」どこかで出た話題だったなぁと気付きましたよ。
いやぁ、よくぞ検索してくれました。そして、ようこそ!
お会いした時は、帽子にサングラスでしたからね。
若く見られて光栄です。(本当はオッサンでしすが)
井土ヶ谷さんのその後の釣行いかがですか?
私は、日程は未定ですが今月も遊びに行こうかと企んでおります。
コレを期に、釣果報告もできますし、井土ヶ谷さんもナチュブロなど始められては如何ですか?
おぉぉぉっ!やはりでしたか。
実は、自分のコメント入れた後で「車のライトが青っぽい?」どこかで出た話題だったなぁと気付きましたよ。
いやぁ、よくぞ検索してくれました。そして、ようこそ!
お会いした時は、帽子にサングラスでしたからね。
若く見られて光栄です。(本当はオッサンでしすが)
井土ヶ谷さんのその後の釣行いかがですか?
私は、日程は未定ですが今月も遊びに行こうかと企んでおります。
コレを期に、釣果報告もできますし、井土ヶ谷さんもナチュブロなど始められては如何ですか?
Posted by ともっち at 2008年11月04日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。