ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









2009年06月29日

参考書

なかなか出撃も出来ずに悶々とした日々が続いています C= (-。- ) フゥー

暫くは月の半分の週末が連休にならないので出撃が更に厳しくなりそうかも・・・

しか~し、落胆してばかりはいられません (`・ω・´)

日帰りアウトドアを満喫すべく、こんな本を買ってみましたよ




 参考書

先ずは、身の丈にあった所でと思いまして

なかなかお手軽なコースが紹介されている様です。

子供達も同行出来そうなコースをチョイスして新たな方向性も見い出そうかと思います。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(Diary)の記事画像
東京箱根間往復大学駅伝競走
明けましておめでとうござま~す♪
雪峰祭
運動会♪
2年が経ちました
通知表♪
同じカテゴリー(Diary)の記事
 東京箱根間往復大学駅伝競走 (2010-01-04 22:10)
 明けましておめでとうござま~す♪ (2010-01-01 07:00)
 雪峰祭 (2009-10-24 20:14)
 運動会♪ (2009-10-21 17:38)
 2年が経ちました (2009-07-20 15:37)
 通知表♪ (2009-06-25 21:17)

Posted by ともっち at 20:42│Comments(28)Diary
この記事へのコメント
こんばんは!

トレッキングですか?
日帰りの数時間で往復出来るくらいの山であれば
キャンプで大酒飲んでいるより、健康的ですね(笑)
いい運動になりますし。。。

でも私の場合大汗かいた後、出た以上の水分を
ビールで補給しそうですが(爆)
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年06月29日 21:17
こんばんは~。

お。
面白そうな本ですねぇ^^
兵庫県版なんかもあるのかな?
今度本屋に見に行ってきます~。

 >子供達も同行できそうなコース
いいですねぇ^^
ウチもそんな感じでいきたいです。
ハマりだしたら、それこそトレッキング沼(?)に…。
いや、もうこれ以上沼にハマったら、首が回りません^^;;;
Posted by お塩お塩 at 2009年06月29日 22:16
こんばんは~♪
なぁ~んか、皆さんトレッキングネタ多いですよネ(笑)

我が家も子供も参加できる超初心者コースに挑戦しましたが、ダッコダッコ・・・
いいコースあったら教えてくださいネ!
Posted by ありパパ at 2009年06月29日 22:32
こんばんは~^^

本当、最近トレッキングネタ多いですよね(^^)v
koma家も高尾山でしたけど(^^ゞ

知り合いからは、『次は大山、金時山、丹沢などは?』と
言われました。
まだ、どんなのか分からないんですけどね(^_^;)

まだまだ初心者なので、参考にさせて下さいね(*^_^*)
Posted by komakoma at 2009年06月29日 22:40
こんばんわ~(^^)

同じく悶々とした日々を送っているプーサンファミリーですよ~

おっ、新たな方向性を探っていますね~

これは次回に期待だな(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2009年06月29日 23:15
>ダイ。さん

トレッキングと言うよりハイキングですかね(笑)

子供逹の体力を考えると、高低差・歩行時間を徐々に慣れさせる必要もありますしね

でも、一番心配なのが自分だったりするんですよね(爆)
Posted by ともっち at 2009年06月30日 07:16
>お塩さん

47冊あるみたいですよ
殆どが入門者〜初心者向けのコースみたいですね。

>トレッキング沼…。
エルブレスをちぃと覗いてきましたが、この沼もかなりヤバそうです(笑)
Posted by ともっち at 2009年06月30日 07:21
>ありパパさん

あはっ(笑)
皆さんの記事に触発されている部分もあるんですが、キャンプを始めた当初から構想はあったんですよね

家も下の子が何処まで行けるかが問題ですね。

先ずは、目的地まで楽しみながら歩く練習からですね。
Posted by ともっち at 2009年06月30日 07:27
>komaさん

やはり考えることは皆さん同じなんですかねぇ(笑)

そうそう、高尾山ならギブアップしても下山できるので初アタックにはいいかなぁ(笑)

>大山、金時山、丹沢
初心者コースとして紹介されてましたよ
丹沢山は中級っぽいきがしますが…

こちらこそ素人なので、皆さんを参考にさせてもらってますよ
Posted by ともっち at 2009年06月30日 07:36
>プーサンさん

家族で行けて、キャンプより更にお手軽でぇ…
なんて安易な思考で探ってます(笑)

最悪は、単独トレッキングかも(爆)
Posted by ともっち at 2009年06月30日 07:42
良さそうな本ですね!
私もハイキング程度ならですので・・・

日帰りで厚木、丹沢あたりいいところが結構あるんですよね。
Posted by yuta at 2009年06月30日 09:42
うわぁ~なんだか開いてみたくなる本ですネ!

いいコースがあったら教えてくださいネ♪

うちの3号15分で終了(おんぶ)でした^_^;
そんな都合のいい山はないでしょうが(笑)

楽しみですね(^^♪
Posted by ありママ at 2009年06月30日 13:50
>yutaさん

良さそうですよ!
高低差も初心者向けで
スケジュールも初心者の歩行時間で5〜9時間位のコースが殆どです。

低山だと夏場は厳しそうですが、通年がシーズンみたいですね。
Posted by ともっち at 2009年06月30日 15:35
>ありママさん

各都道府県ありますので、ぜひ埼玉県の山をどうぞ〜
家も2号が何処まで行けるかが問題ですね

山ではなくて、丘陵や渓谷コースもあるので、先ずはそちらから攻めてみようかと思います。
Posted by ともっち at 2009年06月30日 15:41
お待ちしておりましたぁ~
とうとうお山ですね・・(笑)

親子で登れる山は結構あるので楽しみですね!

そういえば・・
下山中、ストックを竿と間違われて
釣れましたか?と聞かれることがよくあります(^^
Posted by タカッキー at 2009年06月30日 22:07
こんばんは~^^

トレッサで買ったでしょ~(笑)

σ(・・*)は、昨日夕方あたりにお邪魔しましたよ。(爆)
Posted by さわ at 2009年06月30日 22:23
(´∇`)ノんばっス

本買って色々と計画したりするの楽しいですよねー^^
滋賀はあまり山がない(三重県側にはある?)
素人は何から始めたらいいですか?
旦那くんと「登山したいな~」「最初から登山は無理やろ」
などと話しながらコメント書いてます~(;^ω^)
Posted by eco。 at 2009年06月30日 23:01
>タカッキーさん

お待たせしましたぁ〜(笑)

親子トレッキング、早めに実現させたいと思います。
>ストックを竿と間違われて
バックロッドも装備しておけば、本当に釣りも出来るかな?(笑)
Posted by ともっち at 2009年07月01日 07:23
>さわさん

ピンポ〜ン!

小一時間店内をうろついていました(笑)
ザックを入念にチェックしてきましたよ

後はSUNNTOの時計も非常に物欲をそそられました(笑)

その前にウェア関係ですね
Posted by ともっち at 2009年07月01日 07:30
>eco。さん

私が教えて欲しいですよ(笑)

この本は山とは書いてありますが、丘陵〜渓谷のコースや一番高い山でも1000mちょいの入門者向けなんですよ

家も最初から登山はむりなので、ハイキング程度で考えてます。
Posted by ともっち at 2009年07月01日 07:38
山歩きは定年後、子育て後にやるもの的な風潮、
なんだか違和感を感じるので、どんどん行っちゃいましょう(^^)/
ウチも丘登り嵌ってますが、また少し新たなオプションが増えました!
Posted by monkichi88monkichi88 at 2009年07月03日 11:18
>monkichi88さん

私も老後よりも今、子供逹と行きたいですね

キャンプやトレッキングは、子供逹にとっても良い刺激になると信じてます。
Posted by ともっち at 2009年07月03日 20:07
こんばんは(^。^)

一度読み逃げしちゃったんですが、お塩さんのとこ行ってきたら、「兵庫県の山」買っちゃってるし。。。

ってことで、「新潟県の山」買ってこようかと。。。
でも、ハイキングはだれも付いてこないからソロだな。。。(^^;
Posted by チーズチーズ at 2009年07月06日 20:19
>チーズさん

おっ!チーズさんも逝っちゃって下さ~い

家も、山はソロかなぁって思ってます
未だ体力的に厳しいですからね。

でも、ハイキングコースの紹介もありますので
ふらっとお出かけも出来そうですよ。
Posted by ともっち at 2009年07月06日 22:52
こんばんは~♪。

一緒の本~!。こっちは宮城だけど...。^^

これからどんどこ山へ登られて、いつかは山男に・・・、なんてね。(笑)

これから山の魅力にハマリましょう。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年07月07日 22:25
>naoさん

山の魅力良いですねぇ

私の場合、未だ装備が皆無状態なので
先ずはハイキングからですが(笑)
Posted by ともっち at 2009年07月08日 09:19
はじめまして。
足跡から拝見させていただきました。
ブログはじめましたのでどうぞよろしくです。
東京在住、キャンプ歴1年の初心者です。
どうぞよろしく^^
Posted by パパドンパパドン at 2009年07月09日 23:58
>パパドンさん

ようこそ!
我家もまだまだ初心者ファミリーですので
こちらこそ宜しくお願いしま~す。
Posted by ともっち at 2009年07月10日 15:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
参考書
    コメント(28)