ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









2009年10月22日

大山 (σ・∀・)σゲッツ!!

10月の3連休、天気も良くキャンプへ行かれた方も多かった様ですが
我家は出撃なし・・・

とは言え、出かけないのも勿体無いのでファミトレ(ファミリートレッキング)へ行ってきました~

場所は、神奈川県伊勢原市にある丹沢大山国定公園の大山です

例の本を色々眺めていたところ、ケーブルカーもあり家族連れのハイキングには丁度良さそうな感じでしたのでアタックして来ました。




今回は、lightboxで記事にしてみたいと思いますので一枚目の写真をクリックして頂き、以後スライドショーでご覧下さい。



  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
  大山 (σ・∀・)σゲッツ!!大山 (σ・∀・)σゲッツ!!



今回は、子供達の意外な頑張りぶりに驚きました。

丹沢界隈も、これからは紅葉の時期に入るのでより一層楽しめそうですね。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ 人気ブログランキングへ

Posted by ともっち at 17:46│Comments(14)大山
この記事へのコメント
こんばんは!

家族で丁度いい感じのコースですねー
膝の「爆笑」は爆笑しました!

下りがきついですよねー
よくわかりますよー

自転車で鍛えないといけませんね!
Posted by こーきこーき at 2009年10月22日 19:31
こんばんは
学生の頃、このあたりには行ったことがありますが、さすがに山登りは全く興味がなかったので知らない場所でした(笑)
神奈川県もいろいろ回ると良いところがたくさんありますよね。
新宿から小田急線を終点まで乗っているだけでも結構な旅行気分になりますよね(笑)

僕も最近ちょっと歩いてみたらヒザがヤバイことになりました。
平地と斜面は確実に違いますね。。
Posted by w.waterw.water at 2009年10月22日 23:14
>こーきさん

そうなんですよねぇ
下りは、全体重が膝にきますからね

自転車でトレーニングですかぁ
やはりヒルクライムですかね。
Posted by ともっち at 2009年10月23日 07:28
>w.waterさん

この丹沢界隈には、観光地や日帰りハイキングコースが沢山ありますね

>新宿から小田急線を終点まで
ロマンスカーですよね
通は急行で、ぶらり途中下車の旅です(笑)

大山のあと3日間は、あらゆる階段は手すりがないと降りれませんでした(笑)
Posted by ともっち at 2009年10月23日 07:38
おはようございますぅ~

いいですね!いいですねぇ~(^^

階段やら急登やら結構ハードなコース
頑張りましたね。ファミリーで・・
Posted by タカッキー at 2009年10月23日 08:30
おはようございます~^^

下界の陽のあたりが、あたたかそうに見えて
山では雲。
初めて見る光景でしたよ~
ガスって寒かったようですが、いい景色も見れましたね!

koma家からもすぐに行ける範囲です~
チェックですね!!
Posted by komakoma at 2009年10月23日 08:44
こんばんは

山登りは行ってみたいですね。
お子さん達がいけたのだったら、メタボな私でも
って思っちゃいました。
FPではお会いしたかったんですが、
体調一番です。
名刺ただいま作成中ですので、ともっちさん次の機会に
受け取ってください。
家の所もインフルエンザ流行ってきました。

お気に入りに入れてもいいですか?
Posted by 春風香 at 2009年10月23日 19:04
いいですね!子供達は何も無かったように元気ですよね^^;
膝が爆笑に爆笑してしまった^^

我が家は明日から大分の法華院です^^;私お留守番(><)

九州においでの際はご案内いたしますよ(笑)
Posted by はるさら at 2009年10月23日 20:39
>タカッキーさん

意外にも素人にはハードなコースでしたね

子供達の方がよっぽどすいすいと登っていきましたよ
山頂からの眺望が望めなかったので、娘も
『またリベンジしようね』って言ってくれました。
Posted by ともっち at 2009年10月23日 21:56
>komaさん

ぜひ、ケーブルカー乗らずに挑戦して下さいね(笑)

晴れていれば富士山も見えるとのことだったので
かなり期待していたんですが残念でした。

次のお山は何処にしようかなぁ・・・
Posted by ともっち at 2009年10月23日 21:59
>春風香さん

こんなブログでよろしければ入れてやって下さい(笑)
当方も入れさせていただきますね~

私でも登れましたから大丈夫ですよ~
その後のことは考えずに、取り合えず
行っちゃってみて下さ~い(笑)
Posted by ともっち at 2009年10月23日 22:01
>はるさらさん

ホント、子供達はケロッとしてますからね~
こちとら駅の階段も暫くはひぃひぃ言いながら
上り下りしてましたよ(笑)

少しトレーニングを積まないといけませんわ
Posted by ともっち at 2009年10月23日 22:03
おはようございます~^^

大山登頂おめでとうございます♪
様子がとてもわかりました。
先日、塔ノ岳を登ったときに、大山に行かれるかたもいらっしゃいましたよ。蓑毛からも大山にいけるようです。

お子様たち、顔つきがとても大人になってきているように思いました。成長されていますね。

ところで、膝の具合は・・・(笑)
Posted by さわ at 2009年10月25日 07:44
>さわさん

子供達成長してますかぁ
確かに、体力的にはかなり成長しましたね
それ以上に口も達者になっておりますが(笑)

膝は、3日間ぐらいキツかったですねぇ
山小屋泊で縦走なんて夢の様なことだと思い知りました。
Posted by ともっち at 2009年10月25日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大山 (σ・∀・)σゲッツ!!
    コメント(14)