ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









2008年04月18日

ネット環境復活しました(;´∀`)

全くのインドアなネタで独り言です。汗

先週の日曜日にパソコンの液晶モニターが突然真っ暗に・・・
最初は途方に暮れましたが、翌日に会社のPCにて調べてみたらバックライトかインバーターの原因が
大きそうであることが判明、修理に関しては25k~30k程とあり。ダウン

結構かかるなぁ、価格コムやアマゾンを覗くと、何と十分新品が買えるではありませんか!
今まで使っていたモニターは4年ほど前に購入したのですが、当時は安いもので17インチで4~5万くらいした記憶があります。随分と安くなりましたね。

帰宅後に早速、嫁に事情を説明。購入OKチョキでも上限は3万です。
翌日の帰りにヨドバシカメラに直行しモニターコーナーを物色、すると、あれ?ワイドモニターばかりずらりと陳列されており通常サイズは片隅にちょとだけ、ふ~ん 時代は流れているんですねぇ。
値段も主流のワイドモニターの方が安いじゃないですか!いい機会だしワイドにしちゃおっとアップ
店員さんを呼んで、「これください!」。が、しかし、店員さんより思わぬ一言で随分と往生しました。

店員:お使いのPCはワイドモニターの解像度に対応してますか?
私 :え~?
すっかり普通に使えるもんだとばかり思っていました。話を聞くと私のPC環境だと微妙であることのこと、対応可否には詳細なチップの型番が分らないとダメとのことで出直しとなりました。

帰宅後に調べると何とか対応している様です、翌日に再度ヨドバシへ行きチップの型番を伝えると
確かに対応はしているが微妙なラインにて実際に繋げてみないと分らないと・・・
まぁチップのメーカーが対応と表示いている以上大丈夫だろうと結局購入し帰宅しました。
結果は問題無く表示されたので一安心でした。しかし、一難去ってまた一難とはよく言いますが
悪いことは重なるもんです。グラフィックボードのドライバも最新のものに更新した方が良いとのことだったので、エクスプローラを立ち上げるもネットに繋がりません!あれ?ルータのPOWERランプが消灯してます・・・

おい、おい今度はルータかよタラ~電源を繋ぎなおすも無反応怒結局モデム直付けにて対処、翌日に再々度ヨドバシへ行き(3日連続で通ってしまいました汗)ルータを購入。
ようやく以前の環境に戻りました。

先週末からのネタも更新して行きますので、みなさんおご来訪おまちしてまっす。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(Diary)の記事画像
東京箱根間往復大学駅伝競走
明けましておめでとうござま~す♪
雪峰祭
運動会♪
2年が経ちました
参考書
同じカテゴリー(Diary)の記事
 東京箱根間往復大学駅伝競走 (2010-01-04 22:10)
 明けましておめでとうござま~す♪ (2010-01-01 07:00)
 雪峰祭 (2009-10-24 20:14)
 運動会♪ (2009-10-21 17:38)
 2年が経ちました (2009-07-20 15:37)
 参考書 (2009-06-29 20:42)

Posted by ともっち at 21:01│Comments(4)Diary
この記事へのコメント
災難続きでしたね、会社で切り分けできるのが強みですね。
モデムとルーターが別で良かったですね、うちは一体型(フレッツ光)なので、壊れたらネットも電話も使えませんから~。
Posted by masakichimasakichi at 2008年04月18日 23:49
> masakichi

災難は重なるんですよね・・・
次はDVDレコーダーのドライブが逝ってしまったようなんです。
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年04月19日 21:20
それを 家電フェア っていうんですよ(爆)^^
Posted by みみすけ at 2008年04月21日 11:30
>みみすけさん

なるほど!
物は考えようですな(爆)
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年04月21日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネット環境復活しました(;´∀`)
    コメント(4)