2008年06月27日
ホタル観賞
先週の話なんですが、家の近所でホタルが見れるとの情報を聞きつけました。
初めは「へぇ~、こんな街中にいるの~?
」
と思いましたが、実際に見てこられた方の情報なので間違いはないとのこと。
そこは、横浜市内某所。高台からはランドマークタワーも見えるような所です。
家からも車で5分と近く、行かない訳にはいきません。
仕事も定時に上がり、早々に帰宅。19時半ごろ、すっかりと暗くなったところで出発
程なくして到着、住宅街の一角とは思えない様な、畑や雑木林があり少し驚きました。
あぜ道を歩いていくと「○○区ホタル保存会」だった様な看板あり。
その先に目を向けると、小さな灯りが、『ふわ~ふわ~』
おぉっ!まさしくホタルが居るじゃぁありませんか!
子供たちも「きれい~」と、初めて見るホタルに感激していました。
入場料を取るわけでもなく、自然のままに見ることができる。
ここは凄く貴重な街中の一角です。保存会の皆様方に感謝、感謝でした。

人魂じゃないですよ(笑)
デジ一で長秒露光でホタルの軌跡を撮ってみました。
初めは「へぇ~、こんな街中にいるの~?

と思いましたが、実際に見てこられた方の情報なので間違いはないとのこと。
そこは、横浜市内某所。高台からはランドマークタワーも見えるような所です。
家からも車で5分と近く、行かない訳にはいきません。
仕事も定時に上がり、早々に帰宅。19時半ごろ、すっかりと暗くなったところで出発

程なくして到着、住宅街の一角とは思えない様な、畑や雑木林があり少し驚きました。
あぜ道を歩いていくと「○○区ホタル保存会」だった様な看板あり。
その先に目を向けると、小さな灯りが、『ふわ~ふわ~』
おぉっ!まさしくホタルが居るじゃぁありませんか!
子供たちも「きれい~」と、初めて見るホタルに感激していました。
入場料を取るわけでもなく、自然のままに見ることができる。
ここは凄く貴重な街中の一角です。保存会の皆様方に感謝、感謝でした。

人魂じゃないですよ(笑)
デジ一で長秒露光でホタルの軌跡を撮ってみました。
2008年05月18日
湘南遊歩族
お天気も良く、鎌倉・江ノ島をお散歩して来ました。
今回は、めずらしく電車でお出かけでした。天気の良い週末はこの辺りはいつも大渋滞なんですよね。
それと子供達を江ノ電に乗せてあげたかったからです。
今回は「お散歩」がテーマだったので自宅から駅までも徒歩です、大人なら20分程の距離も幼稚園児にとっては大変な距離なんですよね、行きは足取りも軽く難なく歩いてくれました。
久々の電車移動とあって子供たちも大喜びです、目的地の駅までは片手ほどの区間しかないので残念がっていましたが・・・ 続きを読む

今回は、めずらしく電車でお出かけでした。天気の良い週末はこの辺りはいつも大渋滞なんですよね。

今回は「お散歩」がテーマだったので自宅から駅までも徒歩です、大人なら20分程の距離も幼稚園児にとっては大変な距離なんですよね、行きは足取りも軽く難なく歩いてくれました。

久々の電車移動とあって子供たちも大喜びです、目的地の駅までは片手ほどの区間しかないので残念がっていましたが・・・ 続きを読む
2008年04月19日
TRESSA横浜
先週の話ですが、新しくできたTRESSA横浜へ行ってきました。
お目当ては2つ。
一つ目は「でこぼこモータース」
テレビで紹介されているのを見て、子供たちが絶対に行きたいと意気込んでいたんです。
通常の電動カートのベース車両に大きなブロックで自分だけのオリジナルカーを作って乗れるという何ともありそうでなかったカートでした。途中でガソリンスタンドなどもあり、気分はすっかりドライバーといった感じでした。
残念ながらカメラを持参していなかったので写真はありません。
私のお目当ては・・・
続きを読む
お目当ては2つ。
一つ目は「でこぼこモータース」
テレビで紹介されているのを見て、子供たちが絶対に行きたいと意気込んでいたんです。
通常の電動カートのベース車両に大きなブロックで自分だけのオリジナルカーを作って乗れるという何ともありそうでなかったカートでした。途中でガソリンスタンドなどもあり、気分はすっかりドライバーといった感じでした。
残念ながらカメラを持参していなかったので写真はありません。

私のお目当ては・・・
続きを読む
2008年04月08日
愛川公園ピクニック
本日、下の子の入園式の予定でしたが県内に大雨・暴風警報発令にて中止
明日へ延期となりました。二日続けて会社を休むわけにもいかず、今回は断念です。
嫁にビデオ撮影をお願いして、鑑賞する予定となりました。 続きを読む

明日へ延期となりました。二日続けて会社を休むわけにもいかず、今回は断念です。
嫁にビデオ撮影をお願いして、鑑賞する予定となりました。 続きを読む
2008年03月16日
デイキャンでウォーミングアップ?
すっかりと春めいてまいりましたね、と言うより初夏を思わせる陽気?
っと言う訳で、土曜日の昼食を食べながら明日デイキャンしようと提案、子供たちはノリノリ♪
まぁ、デイキャンと言っても何の準備もしておらず、ウォーミングアップがてら近場でBBQに決定!
自宅からも程近い気軽な公園にて春を満喫しつつデイキャンに言ってきました。 続きを読む
っと言う訳で、土曜日の昼食を食べながら明日デイキャンしようと提案、子供たちはノリノリ♪
まぁ、デイキャンと言っても何の準備もしておらず、ウォーミングアップがてら近場でBBQに決定!
自宅からも程近い気軽な公園にて春を満喫しつつデイキャンに言ってきました。 続きを読む
2008年03月09日
いちご狩り
ご無沙汰しております。
4ヶ月ぶりの投稿であります。
暖かい日が多くなり、アウトドアシーズンインとともにブログを再開しようかなと思います。
不在中に訪問頂いた方、ごめんなさい。
今後もポツポツと更新して行きたいと思いますので、お時間のある方は見てやってください。
再開を期に改名もしましたので宜しくお願いします。
野営番長(`・ω・´) 改め 虹のパパで行きたいと思います。
続きを読む
4ヶ月ぶりの投稿であります。

暖かい日が多くなり、アウトドアシーズンインとともにブログを再開しようかなと思います。
不在中に訪問頂いた方、ごめんなさい。

今後もポツポツと更新して行きたいと思いますので、お時間のある方は見てやってください。
再開を期に改名もしましたので宜しくお願いします。
野営番長(`・ω・´) 改め 虹のパパで行きたいと思います。
続きを読む
2007年09月18日
アウトレット
連休中に御殿場市にあるアウトレットへ行ってきました。
同じ系列のが全国にあるようですね、大阪に居た時もりんくうアウトレットへ行きました。
今回キャンセルしたキャンプ場の近くでもありましたので、帰りに見学もして来ました。
実はここにコールマンのショップがあることを最近知り、行って見たいと思っていました。
ショップには、テントやタープを始めアパレル関連商品まで多数品揃えされていましたが
直営?でアウトレットの割には値段は差ほど安くはありませんでした。
とういことで収穫はありませんでした(ノД`)
店舗群の奥に観覧車があり、超~長いエスカレーターで上って行きます。
台風11号の影響か、風が結構強く、私たちがギリギリ乗ることが出来ましたが、降りた途端に
運転休止となっていました。
帰りにやまぼうしオートキャンプ場を見学。
全面芝生のフリーサイトとなっており、とても気持ち良さそうなキャンプ場でした。
写真を撮るのをすっかり忘れましたが、テントを持参していればそのまま設営したいところでした。
管理人さんと話したところ、雨も大して降らず、まずまずのコンディションだったとのこと。
「来月には来ると思いますので、宜しくお願いします」と宣誓して帰って参りました。
2007年09月16日
行けば良かった(´・ω・`)
週間天気予報を覆すかのような晴天。
この連休はまさに行楽日和です。
連休に企画していた合同キャンプは金曜の朝の時点で、現地の週末の天気が
|
中止の決断を下しました。
地元は晴れとのことで予定も空いており合同お出かけに変更となりました。
素晴らしい天気です!キャンプ行けたかもね。
後悔です、悔やんでもしかたありませんので、別の意味でアウトドア満喫。

金沢自然公園という所で一日遊びまくりでした。

市立公園の割には充実した動物園もあり、コアラも見ることが出来ました。

この公園には長さ100mもあるローラー滑り台があり、結構スピードも出るので大人も一緒に楽しめます。おしりの下に何も敷かないとお猿さんみたいなってしまうほどアグレッシブに滑降しました。
暑いとはいえ草むらには確実に秋の気配を感じ取ることが出来ました。
子供たちもとても楽しみにしていたキャンプは次月に延期です。
来週からは運動会などのイベントも連続するため、暫くお預けとなりました。
この連休はまさに行楽日和です。
連休に企画していた合同キャンプは金曜の朝の時点で、現地の週末の天気が


中止の決断を下しました。
地元は晴れとのことで予定も空いており合同お出かけに変更となりました。
素晴らしい天気です!キャンプ行けたかもね。
後悔です、悔やんでもしかたありませんので、別の意味でアウトドア満喫。
金沢自然公園という所で一日遊びまくりでした。
市立公園の割には充実した動物園もあり、コアラも見ることが出来ました。
この公園には長さ100mもあるローラー滑り台があり、結構スピードも出るので大人も一緒に楽しめます。おしりの下に何も敷かないとお猿さんみたいなってしまうほどアグレッシブに滑降しました。
暑いとはいえ草むらには確実に秋の気配を感じ取ることが出来ました。
子供たちもとても楽しみにしていたキャンプは次月に延期です。
来週からは運動会などのイベントも連続するため、暫くお預けとなりました。
2007年09月09日
電車とバスの博物館
子供(特に男の子)は、何故かタイヤのあるものが好きになるようです。
もっとも親が与えているからなのでしょうか?

みなさんのポップアップの写真表示がカッコいいと思いlightboxに挑戦してみました。
結構、本格的なシュミレーターなどもあり子供にはたまりません。
入館料も小学生未満は無料、大人100円とリーズナブル
ちなみに、東急電鉄の施設なので車両は全て東急関連だけでした。
もっとも親が与えているからなのでしょうか?
みなさんのポップアップの写真表示がカッコいいと思いlightboxに挑戦してみました。
結構、本格的なシュミレーターなどもあり子供にはたまりません。
入館料も小学生未満は無料、大人100円とリーズナブル

ちなみに、東急電鉄の施設なので車両は全て東急関連だけでした。
2007年08月20日
モリゾーとキッコロ
万博開催時も一度訪れたのですが、跡形もなく撤去され広い公園となっていました。現在はサッカー場や野球場などを建設しているそうです。
万博の面影のある施設も少しあり、お弁当持参なら一日くつろげそうな場所です。しかし、この日も暑かったです。
残念ながら、今でも土日は観覧に予約が必要で2ヶ月先まで無理とのことでした。
平日なら飛び込みでも行けるようです。
2007年08月18日
夏祭り
帰省先にて夏祭りに行ってきました。
よく考えてみると今年見た最初の花火でした。花火を撮るのって難しいですね。
何枚か撮りましたが、これがベストショットでした。田舎の割には結構盛大に打ち上げていたのビックリしました。定番の出店も数多くあり何だか懐かしかったです。
子供たちは帰宅後に即就寝でした。