ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
snow peak

UNIFLAME

Ogawa

Coleman

mont_bell

SIGG









2009年05月11日

狩猟民族現る

 狩猟民族現る



先週末は大潮でした

潮干狩りもラストチャンスかと思い、急遽行ってきました~




場所は自宅から程近い『海の公園』です。

何と言ってもここは無料

それだけに人気スポットでもあり、この時期は物凄い賑いようです。

駐車場は午前4時より開場、我家も気合を入れて6時半頃には到着しましたが、既に半分以上埋まっているような状況でした。


この日は大潮といっても干潮は11時近いので、駐車場の車でおにぎりをパクついてのんびりと支度を済ませて海岸へ・・・既に波打ち際には色とりどりのサンシェードがずらりと並んでいました。

我家は長居をするつもりが無かったので、チェアのみ持参して潮が引くのをまったりと待ちます( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン



 狩猟民族現る

 狩猟民族現る

 狩猟民族現る



こんな事などをして遊んでいると・・・



 狩猟民族現る



ここは、真夏の湘南海岸ですか?と思うような賑わいぶりです汗

皆さん我先にと入水して行きますダッシュ

ここからは写真を撮る余裕もなく、田植えスタイルでザクザクとあさりを漁ります

数は獲れるのですがサイズが小さいですねぇ、一応お約束として2cm未満はリリースと決まっています

約2時間の漁でこんな感じです。



 狩猟民族現る



とても酒蒸しには出来ないので、味噌汁の出汁用ですね。

この日は日差しも強く晴れ、漁の後はニコニコ



 狩猟民族現る

 狩猟民族現る



早めに引き上げて、お昼には帰還しました。

そして、夕方まで・・・Zzzz・・・・


あさりは全て味噌汁にして美味しく頂きました食事


おしまい





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ 人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(Outside play)の記事画像
つい、撮りたくなっちゃいますね♪
夏休みレポ♪ ~帰省編~ Vol.1
蛍
ぷちデイキャン♪
そうだ、オートキャンプへ行こう♪
ウォーミングアップ
同じカテゴリー(Outside play)の記事
 つい、撮りたくなっちゃいますね♪ (2010-01-11 23:00)
 夏休みレポ♪ ~帰省編~ Vol.1 (2009-08-09 21:43)
  (2009-06-18 08:05)
 ぷちデイキャン♪ (2009-04-19 19:49)
 そうだ、オートキャンプへ行こう♪ (2009-04-13 22:17)
 ウォーミングアップ (2009-04-12 18:07)

この記事へのコメント
私も何年か前に行きましたよ~
混雑覚悟で早朝の出発!

しかし、番狂わせで・・・・・


小ぶりのが多いんですよね~
Posted by yuta at 2009年05月11日 14:03
>yutaさん

>小ぶりのが多いんですよね〜
ある程度採取エリアに制限を設けないと育たないんでしょうね

まぁ、子供逹が楽しめることが出来たので良しとしました。
Posted by ともっち at 2009年05月11日 16:56
こんばんは~

潮干狩り良いですね~♪
子供たちは、大喜びかと!

うちは、京都の南で海が遠いんです・・・
学生の頃はGW=日本海だったのですがね~
サーファーじゃなくて、もり持って潜ってました(^^;
なんで、あんなに元気だったんだろ~(爆)
Posted by りーコパパ at 2009年05月11日 21:53
こんばんは(^0^)/

潮干狩りいいな~♪
一度、チビちゃん達を連れて行ってあげたいな~と
思っているんですが、何せ海まで遠い我が家。。。(汗)

それにしても凄い数のサンシェードですね~!!
GWのキャンプ場バリ??

自分で採ったあさりをいただけるなんて
良い思い出になりますね~。
Posted by もえここ at 2009年05月11日 21:58
はじめまして!
肉食系男子ですねw
近くに潮干狩り場があるなんてウラヤマシィ~
無料!大好きな言葉ですw
砂像作りも楽しめそうですね
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2009年05月11日 22:00
もうそちらは海水浴シーズンですか???
すごい数ですね^^;

でも味噌汁は格別だったでしょ^^
Posted by はるさらパパはるさらパパ at 2009年05月11日 22:15
>りーコパパさん

東京湾の海にしては比較的きれいな水でした。
日本海とは比べ物にはなりませんが(笑)

娘は、かなり戦力として頑張ってくれましたね
息子は、波打ち際で砂遊び状態でした。

今日は足が筋肉痛です(爆)
Posted by ともっち at 2009年05月11日 22:19
>もえここさん

>GWのキャンプ場バリ??
それ以上だと思いますよ
隣との間隔は、30cm位ですからね(笑)

子供逹は、小さな貝を一生懸命食べてましたよ。
Posted by ともっち at 2009年05月11日 22:25
>かわっ家(ち)さん

はじめまして!

無料で近場だけに激混みですよ(笑)

平日に行ければオススメですね。
Posted by ともっち at 2009年05月11日 22:30
>はるさらパパさん

海は未だ冷たいですね(笑)
でも、笑っちゃうくらいの混みようですよね

帰りが怖かったので、潮が完全に引く前に撤収しました。
早め早めの行動ですね。
Posted by ともっち at 2009年05月12日 00:09
再びおはようございます!

潮干狩りいいですね〜
子供に一度やらせたいんですが、いつもタイミングが(^^;)

それにしても、すごい人ですね〜

あっ、かき氷や!(-_☆)
Posted by genki at 2009年05月12日 09:09
>genkiさん

潮干狩りは、お休みと大潮(干潮時間)が重ならないと
厳しいですからね。
それだけに、人気スポットは激混みですが・・・

買い食いですがODKですよ~
この日は子供でなくてもカキ氷が美味しかったです。
Posted by ともっち at 2009年05月12日 09:28
うわっ、大変ですね~(笑)
無料なら納得ですが、それにしても気温よりも人いきれって感じですね。

見たらシーパラダイスの目前なんですね。
ここがご近所ってのもうらやましい環境です。
Posted by w.water at 2009年05月12日 10:16
>w.waterさん

皆さん『無料』と言う言葉には弱いようで(家も含め)(笑)

シーパラダイスは、遠足とかでも行くみたいですね。
Posted by ともっち at 2009年05月12日 17:46
こんばんは(^^)/
潮干狩りですかぁ・・・
去年は前日嘔吐下痢・・・
そのころでしたっけか?ともっちさんと知り合ったの(^^)
Posted by monkichi88monkichi88 at 2009年05月12日 20:49
土曜日か日曜日の夕方にやってる 「モリゾーキッコロ(教育TV)」 で潮干狩りの極意を見て、チビ達が 「これやりたい」 って言ってたのですが、 「4時に起きて行かないと駐車場入れないよ~」 と聞いたのであきらめちゃいました^^;

いつかチャレンジしよっと。
Posted by hanaharu-momhanaharu-mom at 2009年05月12日 21:47
>monkichi88さん

そうでしたね~
ちょっと過去記事を見てみたら
私が初訪問したのは、2008年4月23日のウィングタープの
記事でしたね。

今年は例の風邪を貰わないで欲しいものです(笑)
Posted by ともっち at 2009年05月12日 23:58
>hanaharu-momさん

そうですねぇ、遅くとも7時までには駐車場に入らないと
厳しそうでしたね。

平日に機会があればオススメなんですが
あとは3月とか早めの時期ですかね。
Posted by ともっち at 2009年05月13日 00:00
こんにちは^^

すごい人ですね~
この状況でも、こんなにとれるのですね。
この人なら、アサリより人の方が多そうな...(笑)

アサリの味噌汁、美味しいですよね~
Posted by マツテックマツテック at 2009年05月14日 18:01
>マツテックさん

辛うじてあさりの方が多かったみたいですね(笑)

粒は小さいですが味噌汁の出汁用には十分でした。
Posted by ともっち at 2009年05月14日 19:46
おはようございます。

狩猟って言葉に惹かれてきました!(爆)

学生時代、この近所に友達がいて、この界隈よく行ってたんですが、
そのころはあんまり混んでなかったんですけど、今は凄い賑わいぶりですね。

ここからちょっと行ったとこの干物屋さんとかまだあるのかな。。。
そこの一夜干しは美味しかったです。
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年05月16日 06:48
>ユキヲさん

ちょっと意識したタイトルにしてみました(笑)

この近辺の様子は大きく変わっていると思いますよ
公園の周りには干物屋さんなどのお店は影すら
感じられませんでした。
Posted by ともっち at 2009年05月16日 09:57
おはようございます~^^

すんごい人がいるんですねぇ~(驚)
タープ張っている方もいるんですか~?

潮干狩り、大人が熱くなりませんでしたか?(笑)

お子様たち、元気そうでなによりで~す♪
Posted by さわ at 2009年05月17日 10:23
>さわさん

足の踏み場もないとは、正にこのことですね。

隣ではヘキサ張ってましたよ

つい夢中になって翌日は足が筋肉痛でした(笑)
Posted by ともっち at 2009年05月18日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狩猟民族現る
    コメント(24)